お知らせ
「法律にはどう書いてあるか」が大事です
2020年2月24日 お知らせ
現在は、海洋での廃棄物について対応中です。海洋での廃棄物の取扱いについては、いくつもの法律が絡み合って複雑です。 入り組んでいる法律を、ひとつずつ紐解いていく必要があります。といっても、法律は書いてあることが全てです。逆 …
産廃許可申請の手引きが更新されています
休み明けの6日からフル回転です。 年末に何も書けなかったので、タイミングが少しずれましたが、 産廃許可申請の手引きについて、東京、埼玉、神奈川の3県で、昨年末に更新されています。 (神奈川は10月です。) ちなみに、千葉 …
2020年もよろしくお願いいたします。
2020年1月8日 お知らせ
坂本倫朗行政書士事務所は、1月6日より稼働をはじめました。 昨日は今年最初となる、神奈川県に産廃収取運搬許可の申請を行いました。 事務所としては今年、4年目を迎えます。 今年のテーマとして、補助金をアツくアツく取り扱い、 …
産廃収集運搬許可申請の、細かいルール
2019年7月12日 お知らせ
産廃収集運搬許可申請で、昨日今日と二日続けて東京都庁に行ってきました。 許可申請は毎度緊張します。 産廃の許可申請は統一されてきてはいますが、まだまだ地域ごとのルールが多くあります。 さらに言うと、時間の経過とともに、ル …
補助金情報、随時取得しています
2019年2月27日 お知らせ
平成31年の補助金情報収集に注力しています。 最新情報を随時取得しています。 ものづくり補助金の高度連携促進事業については、昨年までなかった地域経済牽引型というものが新設されています。 こちらについても、最新情報を追っか …
菰田総合法律事務所と提携しています。
2019年2月15日 お知らせ
尊敬する菰田弁護士 福岡の弁護士×税理士×社労士|弁護士法人菰田総合法律事務所 と提携しています。 この提携によって以下のことが可能になりました。 ・難解な法律相談にもスピーディーに返答できる ・お客さんに杓子定規な法律 …
申請取次の研修会に行ってきました
2018年9月11日 お知らせ
9月10日の、東京の申請取次関係研修会に行ってきました。 参加者が多く、ものすごい密集でした。 行政書士会には「あの詰め込み方はないだろう」と意見します。 効果測定という名の試験があり、結果は再来週に出るそうです。 「甘 …
自助努力で仲間を作りましょう
2018年8月8日 お知らせ
ミラサポのセミナーに行ってきました ミラサポが行なっている「プラスIT研修~あなたの支援メニューにITをちょっとだけプラス~」 というセミナーに参加しました。 わたしは行政書士の中でもスマートフォンアプリが作れるし、wo …
契約書?プライバシーポリシーは契約書とは違います。
利用規約に比べて、簡単に考えられがちなプライバシーポリシーですが、 会社として気を使わなかければいけないところです。 個人情報を取り扱うのは、法務担当ばかりでなく、営業担当やエンジニアのほうが多いからです。 いつも私がお …
Study Codeというイベントに参加します。
2018年7月18日 お知らせ
行政書士のくせに、なかなか外を回らない坂本です。 明日はStudyCode #4 電子署名と契約というイベントに参加します。 クラウドサインやAI-CONの「中の人」の話を聞くのが楽しみです。 なかなか参加者も多く、盛況 …