新刊:経営者の「お金・健康・雇用」お悩み相談所を出版しました

東京板橋の坂本倫朗行政書士事務所、所長の坂本倫朗です。

新刊の紹介

景気のいい話をして人を引き付けようとするのは悪いことではないですが、士業がそんな情報しか提供しないのは、多少なりとも知識を持っているものとして無責任だろうという思いから、出版しました。

経営者の「お金・健康・雇用」お悩み相談所: 人には言えない悩みを抱える社長のトラブル対処法

個人的には、ずいぶん時間を要した本です。

これまでいろんな社長に会いましたが、「お金、健康、雇用」は多くの社長に共通する大きな悩みの種です。

社長の皆さんに「気構えが大事ですよ」といった、フワフワしたことをいうのは嫌いです。
そんな話をするのではなく、悩みの解決に対して情報を提供するというスタンスで構成しました。

第1章は緊急性の高い問題を取扱い、第2章以降詳細な話をしています。

ストレスの高すぎる状態にいると、文字が読めません。
そのため第1章の文字数は極端に少なくしています。
書いてあるのは相談先のみです。

さらっと読んでいる人は、第1章だけ読んで「なんだ、薄いインチキ本か」
と読むのを止めるかもしれない。
それを考えると切ないが、読み方は指定できないので、仕方ないと思っています。

第2章からは本気の情報を提供しました。

まとまった情報を仕入れたい方は、第2章以降をお読みいただければと思います。

本の目次

【はじめに】
【情報を集めて、相談しよう】
【目次】
【第1章】緊急性の高い悩みの相談
■毎日支払いに追われている
■倒産する不安を抱えている
■取引先との間で裁判沙汰になった
■眠れない
■休めない
■雇用で問題を抱えている
【第2章】 お金に関する悩み相談
■ 毎日支払いに追われている(より詳しく)
■倒産する不安を抱えている(より詳しく)
■取引先との間で裁判沙汰になった(より詳しく)
■資金に悩むことのない経営がしたい
■個人資産を守るためにできることはないか
【第3章】 健康に関する悩み相談
■眠れない(より詳しく)
■休めない(より詳しく)
■ストレスが強すぎる
■いつでも休める体制を作りたい
【第4章】 雇用に関する悩み相談
■従業員と揉めないための予防策
■雇用で問題を抱えている(より詳しく)
■従業員と意思疎通ができない
【最後に】
【あとがき】

\経営の悩み、まるごと相談できます/
「補助金や融資、何から手をつければいい?」「許認可ってどうやって取るの?」
「契約書、ちゃんとした形にしたいけど不安…」
坂本倫朗行政書士事務所では、
補助金・融資申請、産廃・建設業・解体業・古物商などの許認可取得、
契約書作成・チェックなど、経営に関わるあらゆるご相談を受け付けています。

▶ 無料相談を申し込む

※無料相談は、ご依頼を前提とした方向けのサービスです。
相談のみをご希望の場合は、お受けできません。あらかじめご了承ください。

この記事の執筆者

IT業界出身の行政書士。補助金・融資相談、許認可申請、契約書整備を通じて、中小企業の行政制度活用と財務安定を支援しています。財務・法務で200件超の実績があり、著書も多数。表現と対話を大切に、経営者の自由時間と学びの余白を守ることを軸に活動中です。

坂本倫朗をフォローする
イベント・活動報告

コメント