産業廃棄物 産廃の許可申請手続きは、(今よりもうすこし)厳格化する流れです 産廃収集運搬許可申請の計画書第5面について、各都道府県に改めて確認を行っています。計画書第5面には、「どのように運ぶか」を書きます。この書き方は、県によっては汎用的な例を教えてもらえます。しかし、それ以外は明文化されておらず、各都道府県それ... 2019.11.20 産業廃棄物許認可申請
産業廃棄物 産廃収集運搬許可申請の、細かいルール 産廃収集運搬許可申請で、昨日今日と二日続けて東京都庁に行ってきました。許可申請は毎度緊張します。産廃の許可申請は統一されてきてはいますが、まだまだ地域ごとのルールが多くあります。さらに言うと、時間の経過とともに、ルールが微妙に変わっていたり... 2019.07.12 産業廃棄物
産業廃棄物 2019年上半期は、廃プラへの関心が高かったです。 IT技術を利用して次世代の環境ビジネス支援を行う東京板橋のIT行政書士の坂本です!今月で2019年の上半期が終わります。この上半期も(2018年から続いてますが)、廃プラスチック(類)に対して世界的な関心が集まりました。・いつのまにか近くの... 2019.06.30 産業廃棄物
補助金申請 IT補助金は昨年と全く様相を変えました。 IT技術を利用して次世代の環境ビジネス支援を行う東京板橋のIT行政書士の坂本です!忙しく過ぎてしまいましたが、先月で板橋の事務所に来てから2年が経ちました。2年目については、おもに産業廃棄物の許可申請や、IT系契約書作成、ウェブ利用規約作成... 2019.06.29 補助金申請
許認可申請 土日も相談に応じています。 運送業・産廃業の方は本当にお忙しく、土日しか休めないという方が多いです。日曜しかないんですが・・・という方もいらっしゃいます。そんな方のために、土日の相談・お打合せも対応しています。今週末も、埼玉にお打ち合わせに行ってきます。 2019.02.28 許認可申請
補助金申請 補助金情報、随時取得しています 平成31年の補助金情報収集に注力しています。最新情報を随時取得しています。ものづくり補助金の高度連携促進事業については、昨年までなかった地域経済牽引型というものが新設されています。こちらについても、最新情報を追っかけているところです。平成3... 2019.02.27 補助金申請
イベント・活動報告 菰田総合法律事務所と提携しています。 尊敬する菰田弁護士福岡の弁護士×税理士×社労士|弁護士法人菰田総合法律事務所と提携しています。この提携によって以下のことが可能になりました。・難解な法律相談にもスピーディーに返答できる・お客さんに杓子定規な法律論を押し付けることをせず、しっ... 2019.02.15 イベント・活動報告