PDFを差し上げます

契約書の作成・チェックに役立つPDFを無料進呈します

はじめまして。東京都板橋区の坂本倫朗行政書士事務所の所長、坂本倫朗です。

このページでは、『ディレクターのための「あとでモメない」業務委託契約書作成7つのポイント
というファイルを進呈しています。

私はIT業界専門の契約書作成業務を請け負っていますが、エンジニアとしても14年の経験があり、その間にいろいろなトラブルを経験してきました。

行政書士である今の視点で見てみると、過去のトラブルの多くが
「契約書をしっかりしていればほとんどのトラブルを予防できていたかもしれない」ということに気づきます。

そういったテーマで外部でも講演を行っており、このレポートは、そうした私の経験をもとに作成しました。

業務委託契約で起こるさまざまな問題たち

たとえば、以下の問題はどれも一度は経験しそうなものではないでしょうか。

  • 契約にはなかった追加の修正を迫られる。
  • 深夜対応や休日対応を迫られる。
  • 発注者(お客さん側)から立て続けに仕様変更依頼があり、スケジュールが圧迫される。
  • 納品後、お客さんの確認が長引くことで支払いが遅れる。
  • お客さんの都合でスケジュールが遅れて、支払いが遅れる。
  • 「デザインのクオリティに納得できない!」と、受託途中で案件がなくなる。
  • 納品後、かなりたってから修正を求められる。

これらのよくある問題を未然に防ぐために、契約書にどのように記載すればいいかを、例文と合わせて紹介します。

相次ぐ仕様変更、深夜の作業、休日返上・・・
そんなお仕事のスタイルを変えるお役に立ててほしいと思って作った資料です。

一部を紹介(サンプル)

上記は一部です。
全18ページのボリュームです。

PDFのお申し込みはこちら

申し込み希望の方は、以下のフォームにご記入をお願いします。

    ご入力いただいた情報は、個人情報保護法に基づき管理します。
    いただいた情報は、メルマガの配信のみに使用いたします。

    この記事の執筆者

    IT業界出身の行政書士。補助金・融資相談、許認可申請、契約書整備を通じて、中小企業の行政制度活用と財務安定を支援しています。財務・法務で200件超の実績があり、著書も多数。表現と対話を大切に、経営者の自由時間と学びの余白を守ることを軸に活動中です。

    坂本倫朗をフォローする