noteの更新(12/22)

読むと経営のお金について詳しくなれるnoteで、経営に関するお金の情報を発信しています。

今週の記事は、経営にゆとりをもつために-売上1000万円までの事業者がやるべきコストの見直しとして、主に1000万円までの売上の事業者を対象者にコストカットの方法をお伝えしています。

今年はインボイスの導入が始まり、小規模事業者にとってはコストや税金の見直しを迫られる一年となりました。

ただ、ほとんどの事業者がコスト、税金(特に所得の控除項目)に目を向けていないので、しっかり勉強することで自分を守っていけると思っています。

これからはお金についても勉強が必要ですが、ストレスを感じやすいのもお金です。

なるべく分かりやすく、興味をもっていただけるよう発信を続けます。

noteYoutubeで発信していますので、よろしければご登録、ご購読下さい。

\経営の悩み、まるごと相談できます/
「補助金や融資、何から手をつければいい?」「許認可ってどうやって取るの?」
「契約書、ちゃんとした形にしたいけど不安…」
坂本倫朗行政書士事務所では、
補助金・融資申請、産廃・建設業・解体業・古物商などの許認可取得、
契約書作成・チェックなど、経営に関わるあらゆるご相談を受け付けています。

▶ 無料相談を申し込む

※無料相談は、ご依頼を前提とした方向けのサービスです。
相談のみをご希望の場合は、お受けできません。あらかじめご了承ください。

この記事の執筆者

IT業界出身の行政書士。補助金・融資相談、許認可申請、契約書整備を通じて、中小企業の行政制度活用と財務安定を支援しています。財務・法務で200件超の実績があり、著書も多数。表現と対話を大切に、経営者の自由時間と学びの余白を守ることを軸に活動中です。

坂本倫朗をフォローする
イベント・活動報告